1. HOME
  2. ブログ
  3. 製品紹介
  4. 製品の使い方・選び方
  5. マスクの選び方

BLOG

ブログ

製品の使い方・選び方

マスクの選び方

サージカルマスク

こんにちは。アメジスト編集部です。今回もコロナウイルスの影響でお問い合わせをいただくことが多い「マスク」の選び方についてご紹介したいと思います。

マスクの種類について

一般的にマスクは、「家庭用マスク」「医療用マスク」「産業用マスク」の3種類にわけられています。使用する用途により使い分けをしています。

家庭用マスク

カゼ、ウイルス、花粉、PM2.5対策や防寒・保湿などの目的で日常に使われるマスクです。素材や形状、サイズなども豊富で、フィルター性能と通気性のバランスがよいため長時間に渡り、快適に使用できるのも特徴です。

医療用マスク

主に医療現場で使用される感染防止用のマスクです。

産業用マスク

主に工場などで防塵対策として使用されるマスクです。

用途に合わせて3種類ありますが、一般的によく市場に流通している「家庭用マスク」についてもう少し詳しくご説明していきます。「家庭用マスク」の中にも、大別して2つの種類があります。

布マスク

ガーゼや綿織物を主体として作られたマスクで、洗濯して使用できるものが多数。高い保湿性と保温性がありますが、ウイルスや菌が透過しやすい欠点も。

不織布(ふしょくふ)マスク

文字通り織らない布を使用した使い捨てマスク。不織布シートの特性として、花粉、ウイルスや菌が透過しにくい設計の商品も多数あります。

不織布マスクも一時期に比べて店頭でも見かけるようになってきましたが、まだまだ供給が十分とはいえず、布マスクをご使用されている方も多いかと思います。次に、マスクの性能について説明を致します。

マスクの性能について

「家庭用マスク」「医療用マスク」の性能についてですが、商品パッケージに記載されているPFE・BFE・VFEの表示がありますが、ご存じでしょうか?

PFE(Particle Filtration Efficiency):微粒子捕集(ろ過)効率試験

試験粒子はポリスチレン粒子(約0.1㎛)で、PM2.5対策用の性能指標です。

BFE(Bacterial Filtration Efficiency):バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率試験

試験粒子は 黄色ブドウ球菌の懸濁(けんだく)(えき)(約3㎛)で、かぜ対策用の性能指標です。

VFE(Viral Filtration Efficiency):ウイルス飛沫捕集(ろ過)効率試験

試験粒子はバクテリアオファージ(約1.7㎛)で、ウイルス対策用の性能指標です

これらはマスクのフィルター部分の性能を表すもので、それぞれ空気中の微粒子・細菌・ウイルスがマスクに使われているフィルター部分を通して、どれだけ「ろ過(捕集)」されたかの測定値を表しています。測定値はパーセントで表され、数値が大きいほどバリア(防御)性能が高いことを示しています。ちなみに花粉対策用のマスクは花粉の大きさを想定した約30㎛の粒子の捕集(ろ過)効率をみていますので、PM2.5、バクテリア飛沫、ウイルス飛沫と比べ非常に大きい粒子の捕集性能しか評価していないため、これらの対策向きではないことが解っていただけるかと思います。

●詳しく知りたい方はこちらもおすすめ「マスクのパッケージに表示されているPFE・BFE・VFEとは

さらに医療用マスクには、上記の性能の他に、下記のような性能も求められる場合があります。

呼気抵抗(こきていこう):呼吸のしやすさ

血液不浸透性(けつえきふしんとうせい):血液などが付着した際に染みこみにくさ

延焼性(えんしょうせい):燃え広がりにくさ

※1㎛(マイクロメートル)=1㎜の1000分の1の長さ(大きさ)

●レベルについて詳しく知りたい方はこちら「マスクのパッケージに表示されているレベル(Level)とは

上記のように、マスクの性能とはフィルター部分での微粒子(PM2.5)、ウイルス、菌、花粉の遮断性能を指し、一般的に不織布のマスクには性能評価としてそれぞれPFE、VFE、BFE、花粉遮断率99%以上などの表示がされております。

それに対して、布マスクは一般的にPFEなどの表記がないものが多いですが、その理由としては、大半の布マスクは、ウイルスや細菌を透過させてしまう繊維密度のため、バリア性能をうたえない商品が多いためです。最近は、布マスクでも不織布製等の高性能フィルターを装着し、捕集性能を付与させた製品もありますが、不織布製マスク、布マスクともに使用目的に応じたBFE値、VFE値がきちんと記載されているかチェックしましょう。

ただ、厚生労働省によると布マスクには以下のような効果があるとしています。


①せきやくしゃみなどの飛散を防ぐ効果があることや、手指を口や鼻に触れるのを防ぐことから、感染拡大を防止する効果。


②マスクの着用により、喉・鼻などの呼吸器を湿潤させることで風邪等に罹患しにくくなる効果。


③洗濯することで繰り返し利用することができるため、店頭でマスクが手に入らないことに対する国民の皆様の不安の解消や、増加しているマスク需要の抑制により、医療機関や高齢者施設などマスクの着用が不可欠な方々にしっかり必要な量を届けるという効果。

マスクを購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

宝塚市社会福祉法人協議会様発行の緊急通報システム利用者通信「ハッピーネットミニ(令和3年1月発行)」に本ブログ記事を掲載いただきました。

●新型コロナウイルスに有効な界面活性剤についての関連記事はこちら「新型コロナウイルスに有効な界面活性剤について

●関連記事「花粉症対策について

●不織布(ふしょくふ)マスクの製品紹介はこちら

https://amethyst.co.jp/service_category/kanri/

https://amethyst.co.jp/service_category/kansen/

●参考:日本衛生材料工業連合会HP

自分に合ったマスクを選ぶためのポイント

こんなにあるマスク着用のメリット

関連記事