おしりふきの使い方
こんにちは。アメジスト編集部です。今回は「赤ちゃんのおしりふき」の使い方についてご紹介したいと思います。
おしりふきって?
赤ちゃんのおしりふきは、
・1枚ずつ取り出せるポップアップ式
・不織布(ふしょくふ)に保湿成分入りの化粧水を含浸させたウエットタイプ
上記製品が主流となっておりますが、ウエットタイプだけでなく、ドライタイプ(乾いているおしりふき)もありますので、赤ちゃんの状態や用途に合わせてお使いいただけます。
ウエットタイプのおしりふきは、主に赤ちゃんのおむつ交換時のおしりの清拭(せいしき)に使用されますが、その他、沐浴(もくよく)時のからだ拭きとしても使用される場合もあります。
配合成分としては、水を主成分にかびや細菌などの微生物の繁殖を抑える「防腐剤」や、肌あれ防止のための「湿潤剤・保湿剤」などを製品により適量含んでおりますが、これらの成分は厚生労働省が定めている化粧品基準に適合した、皮膚に対する安全性に支障がないものが使用されていますので、赤ちゃんでも安心してご使用いただけます。また、防腐剤を入れておりますが、殺菌効果はありません。
ウェットティッシュとの違いは?
よく、「ウエットティッシュ」とどうちがうの?といったお声もありますが、一般用の「ウエットティッシュ」は乳幼児以外(老人を含む)を対象とした商品です。使用用途は「健常な皮膚の汚れの除去・ふき取り」となります。それに対し、「赤ちゃんのおしりふき」は粘膜に準じる扱いのデリケートな赤ちゃんのお尻を対象とした商品ですので、薬機法上、「化粧品」に分類されています。ここでいう粘膜とは表面が常に潤滑している部位(口腔・肛門・膣など)のことを指します。一般的に粘膜部位を拭くには皮膚にやさしい商品が求められています。当社の「赤ちゃんのおしりふき」も乳幼児のデリケートなおしりを対象としていますので、基布の不織布も配合成分・分量もより安全を考慮しています。
そのため、赤ちゃんに使用するおしりふきは皮膚への影響を考慮した「赤ちゃん用」のおしりふきをご使用いただければと思います!
男女別のおしりの拭き方
男の子と女の子でおしりの拭き方に注意点があります。デリケートな部分なので「優しく・丁寧に」は基本ですが、細菌感染や肌荒れを起こさないよう、拭き残りがないように細かいところまでしっかりと確認しましょう。オムツ替えの際は、使用したオムツの綺麗な部分で拭く→ウエットタイプのおしりふき→(必要に応じて)ドライタイプのおしりふきorコットンの順で使われる方が多いです。
男の子の場合
排尿部をきれいにした後は、おちんちんの裏側やしわ・足の付け根なども、汚れが残りやすいので要注意!毎回拭き残りがないようチェックしましょう。肛門は、最後に丁寧に拭いてください。細かい部分は指におしりふきを巻きつけて拭くとしっかり汚れがとれます。
女の子の場合
必ず前から後ろに向かって拭いてください。うんちの中の菌が尿道や膣に入り込むと細菌感染を起こすこともありますので、十分に注意してください。割れ目やひだの間は、指におしりふきを巻き、丁寧に拭き取ってあげましょう。外陰部のまわりは傷つきやすいので、やさしくなぞるように拭いてあげることも忘れずに!
なかなかうんちがとれないときは、ぬるま湯で濡らしたドライタイプのおしりふきやコットンをおしりに当てて、汚れをしばらくふやかしてから拭くとすっきりとれるのでおすすめです。
使用上の注意点
「赤ちゃん用」のおしりふきで乳幼児のおしりを拭いたら赤く腫れてしまった!
安全性の高い成分が使用されていますが、まれにこれらの成分に敏感な赤ちゃんもいますので、腫れなどの異常を感じたら使用を中止していただき、症状が治まらない場合は、医師にご相談ください。
トイレに流さないでください
パッケージに「トイレに流さないでください」といったマークや注意事項の明記がある商品は、使用している不織布が水に溶けずに配管が詰まる恐れがありますので絶対に流さないでください。これに対して、水に分散し易い不織布を使用したトイレに流せるタイプもあります。当社のおしりふきは、「トイレに流さない」おしりふきですのでご注意ください。
次回はおしりふきの選び方についてご紹介します。特徴は?フタはあった方がいい?サイズは大きめ?など、お選びいただくときにも様々好みがあると思いますので、当社の商品に合わせたラインナップでご紹介させていただきます!
●関連製品「やわらかタオルベビーローション入80枚入」
●関連製品「やわらかタオル80枚入フタ付」
●関連製品「やわらかタオル100%コットンドライ」