1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ち情報
  4. 咳エチケットとは

BLOG

ブログ

お役立ち情報

咳エチケットとは

こんにちは。アメジスト編集部です。今回は、咳エチケットついてご紹介したいと思います。

咳エチケットとは

新型コロナウイルス,インフルエンザ,風邪のように咳やくしゃみの飛沫(ひまつ)により感染する感染症は数多くあります(これを飛沫感染と言います)。「咳エチケット」は、これらの感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる社会的なマナーです。ですから、「エチケット」という言葉が用いられています。咳エチケットをしない人のことを「咳ハラ」と言うそうですね。

特に電車や職場、学校など人が集まるところで実践することが重要です。

3つの正しい咳エチケット

マスクを着用する

・マスクをつけるときは取扱説明書をよく読み、正しくつけましょう。裏表、上下の見分け方は、一般的にノーズブリッジがあるマスクの場合、ノーズブリッジを上にして、プリーツが下方向に開いた向きになる面が表側になります。
・鼻からあごまでを覆い、隙間がないようにつけましょう。

ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う

口 と鼻を覆ったティッシュは 、すぐ にゴミ箱に捨てましょう。ゴミ箱はフタ付きのものが好ましいですが、フタ付きでない場合は袋に入れて捨てることや、ティッシュで包んで捨てるなど、汚染が拡がるのを防止しましょう。

上着の内側や袖(そで)で覆う

とっさの咳は、人がいる方を向かず袖で口鼻を覆う

※ また、手を洗うことでも病原体が拡がらないようにすることができます 。これは接触感染防止策と言います。接触感染は汚染されている個所を手で触れ、その汚染された手で目・鼻・口などを触ることによる感染です。汚染された箇所は除菌が必要な場合もあります。

悪い事例

せきやくしゃみを手でおさえる

せきやくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブ,電車のつり革・手すりなど周囲のものに細菌・ウイルスが付着します。これらを介して他の人に病気をうつす可能性があります。

何もせずにせきやくしゃみをする

せきやくしゃみをするとき、しぶきが2mほど飛びます(飛沫)。
しぶきには病原体が含まれている可能性があり、他の人に病気をうつす可能性があります 。

他人にうつさないことが流行を食い止める鍵になります。外出自粛,施設の閉鎖などの行動制限も必要なことですが、特に室内では一人一人が咳エチケットを遵守し、他人にうつさない行動が必要です。

日本は咳エチケットの先進国

日本でマスクが普及し始めたのは、幕末から明治期にかけての医師松本順(良順)先生(御典医・軍医)が、感染予防のためにマスク着用を推奨したことがきっかけと言われております。松本先生が軍医総監を務めていた陸軍から感染予防のためにマスクの着用が拡まったとのことです。松本先生については、司馬遼太郎の小説『胡蝶の夢』やTBSドラマ『JIN-仁-』などで登場しますが、そういえばJIN先生は手術や処置の時に布製のマスクを着用していましたね。綾瀬はるかさんのマスク姿も可愛かったですね。1879年に「レスピラートル(呼吸器)」という商品の広告もあったそうで、これがまさに感染症予防を目的とした「黒マスク」でした。ちなみに当時のマスクは布製マスクであったらしいです。

マスクが広く世間に認知されるようになるのは、大正時代のスペイン風邪(インフルエンザ)流行当時(1918年~)だそうで、内務省衛生局(当時)が「流行性感冒」の対応のため、当時のポスターや標語として、このようなものがありました。

「汽車電車人の中ではマスクせよ」、「恐るべしハヤリカゼのバイキン マスクをかけぬ命知らず!」、「近寄るなー咳する人に」「鼻口を覆えー他のためにも・身のためにも」など飛沫感染防止策がこの当時からされていました。この当時はまだ布製マスクでしたが、「1950年には日本初のガーゼマスクが布に代わるマスクとして誕生し、マスクは次第にその形を変えていき、1973年に不織布製プリーツ型の原型が日本での生産・販売されるようになったとのことです。

啓発ポスターの現代版は厚生労働省が2018年12月に人気アニメ「進撃の巨人」とコラボレーションした「進撃の咳エチケット」。「電車や職場、学校などの人が集まる場所では、予防・感染拡大防止対策に咳エチケットが重要」だとして、世界保健機関(WHO)が推奨する方法を啓発したものです。ポスターで、咳エチケットの模範例として、主人公エレンは肘で、ミカサはハンカチ、アルミンはマスクで口と鼻を覆う。エチケットの指導役には、きれい好きなキャラクターとして描かれているリヴァイ調査兵団兵士長。「せき・くしゃみをするとき、好きなものを選べ」と命令する。

Ⓒ諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

新型コロナ感染対策として、咳エチケットが啓発されていますが、当時は気が付かなかったかも。

普段の外出に加えてGoToトラベルを利用して移動する機会も多くなってきているかと思いますが、咳エチケットは「他のためにも・身のためにも」必要なマナーですから実践していきましょう。

出展:厚生労働省HP 咳エチケット

●関連記事「マスクの選び方

●咳エチケット関連製品「OWサージカルマスク丸ゴムホワイト50入

関連記事